2018年12月12日まで配信しているイベント「闇穿つ光の歌声」
私は全然終わっていないどころかやる気・気力ともに日に日に削がれています。念のため伝えておきますが、毎日欠かさずプレイはしてはいます。それでも回収が終わらないのはなぜなのでしょう・・・
たぶんやる気がでない理由は
このあたりかと思います。
サブナックEXの出現確率が低すぎる
以前までのレイド「ヒュプノス」や「フレガノス」では出現しづらくても3〜4回に1回はEXが登場していました。
ところが、今回のレイドは出現確率が極端に悪くなってサブナック上級を6〜8回周回してやっと1回程度出現する感じです。つまりは、マルチ用の翼を全消費(12)して1回でるかでないかってところでしょうか。
なぜ出現確率を下方修正したのかわかりませんけど、前回のレイドくらいのままで十分ちょうどいい感じであったと思っているのは私だけでしょうか・・・
サブナックの体力が高すぎて周回が面倒
開幕竜化対策の影響か真相はわかりませんが、明らかに体力が増えているのがわかるのがサブナックです。
開幕竜化できるPTでやれば周回時間も短縮できて良かったものの、それでも時間がかかるのは今回が初めてです。
場合によっては倒しきるまでに竜化を4回以上することもあるほど体力が増えまくってるのでとにかく周回が辛いです。
ドラガリアの1プレイヤーとして発言させて貰うと「そんながっつり時間取れないんで、もう少しサクサク遊べるようにして欲しい」です。
部位破壊する意味があまりない
前回までは部位破壊をしなければキツい戦闘になるパターンでした。一方でサブナックさんは部位破壊なんかしなくても攻撃が当たりやすい体を確実に狙って時間短縮を図る戦法が個人的にアツいです。
回避不能攻撃も簡単に避けられる程度の範囲攻撃なので部位破壊して戦いやすくしなくてもいいんじゃないかと思ってます。
ようは倒し方の手順は無く単純に火力を上げて確実に殴れって戦法くらいなので、ぶっちゃけ面白くないです。
まだ、ヒュプノスのほうが評価できるレイドで、一番楽しかったのはフレガノスだったことに間違いはないかと思います。
さいごに
これだけ文句ばかり言っていますが、ドラガリアがもっと楽しくなって欲しいと思って言ってるだけなのでクソアンチ野郎だなって思わないでください(切実
サブナックさんが配信されてから最初にプレイして思ったのが「登場シーンがコブシでさんにしか見えない」です。
そこだけは笑えた登場シーンなのでなにかネタ的な要素があるのか聞いてみたいと思いました。